宿泊ホテル
平泉の旅行では、
一ノ関駅の近くにある「蔵ホテル一関」さんに宿泊しました。
(決め手は、駅近&大浴場)
その時のレビューをしていきたいと思います。
立地
新幹線が止まるJR一ノ関駅西口から、徒歩5分程度。
ホテルから徒歩2,3分のところにはコンビニやスーパーがあります。
駅前にも居酒屋などあるので、飲食で困ることはないと思います。
![駅とホテルの位置関係図](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/station-and-hotel-location-map.jpg)
![ホテルの外観](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/hotel-building.jpg)
![駅前の様子](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/station-front-view.jpg)
JR一ノ関駅の西口
黄色矢印の先に 地下道があり、
ホテルに続くまっすぐな道に
通じている。
部屋
部屋は、スタンダードシングルルーム【禁煙】で、
部屋もバスルームも清潔で快適でした。
ひとつ贅沢を言えば、コンセントは枕元にも欲しかったかなという感じです。
・ハンガーあり
・リセッシュあり
・ズボンプレッサーあり
・コンセント4口(枕元にはなし)
・冷蔵庫あり
・お茶セット+ポットあり(煎茶のみ)
・パジャマあり
・ドライヤーあり
・スリッパあり
・歯ブラシセットあり
・タオルの交換は1日おき(毎日交換ではない)
![ベッドルーム](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/bedroom.jpg)
![ソファー](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/couch.jpg)
![お茶セット](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/pot-and-tea-set.jpg)
![冷蔵庫](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/fridge.jpg)
![バスルーム](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/bathroom.jpg)
![シャンプーセット](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/shampoo-conditioner-body-soap.jpg)
![ハンドソープ](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/hand-soap.jpg)
![部屋からの眺め](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/view-from-hotel.jpg)
設備
レストラン
「蔵大黒」というお食事処が1Fに併設されています。
フロントの真向いです。
地元で採れた旬の食材を使用したメニューを出しているレストランとのこと。
初日の夕食を、こちらのレストランで頂きました😊
![おでん](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/Japanese-hot-pot-dish.jpg)
おでんです。
お味はかなり薄めでした。
なので、
薄味が好みの方におすすめです。
具は、色々ある中から選べました。
![からあげ](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/fried-chiken.jpg)
からあげです。
しっかり味付けがされていました。
さくさくの衣とともに
おいしく頂きました😊
![おそば](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/japanese-noodle.jpg)
宿泊者に無料で提供される冷たいおそばです。
わがままを言うと、
あったかいお蕎麦がよかったですが😅
でも、お出汁も麺もおいしかったです。
![メニュー](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/menu.jpg)
こちらのレストランでは、
テイクアウトも受け付けてくれます。
写真のメニューは一例で、
他にもほぼすべてのお料理をテイクアウト
できるようです。
バー
「蔵BAR EBISU」 という蔵を改装したバーが併設されています。
こちらのバーは、宿泊者限定のバーになり、
宿泊者はサービスドリンク1杯頂けます。
(2杯目からはもちろん有料)
その際の券?はチェックイン時にフロントでもらえます。
![バーの外観](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/bar-dacade-covered-with-snow.jpg)
![シャンパン](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/a-glass-of-champagne.jpg)
![バーの中の様子](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/inside-of-a-bar.jpg)
もちろん、ノンアルコールもあります。
たしか、リンゴジュースでした。
それとシャーベットもありました。
大浴場
筆者は女性なので、女性の大浴場に限定して記載します。
大浴場は、
サウナ・大浴場1つ・水風呂1つ・洗い場3~4席
で構成されています。
大浴場はそんなに大きなお風呂というわけではないです。
とはいえ、私はオフシーズンだったこともあり、独り占め出来ました。
脱衣所には、
荷物入れ・貴重品ロッカー・洗面3台・マッサージチェアー1台・コインランドリー・乾燥機
が置いてあります。
個人的に、洗濯機がここにあるのが良いなと思いました。
アメニティーは、
クレンジングから化粧水・乳液、シャンプー・コンディショナー・ボディソープまで、
必要なものは一通り揃っています。
体ごしごし洗いたい人は、ボディタオルは自分で持ってきた方がよいと思います。
朝食
朝食は、和洋食のビュッフェスタイルで、
品数は、多すぎず少なすぎずでちょうど良かったです。
なので、少量ずつであれば、全種類取れそうな感じでした。
味も普通においしかったです。
![和食朝食](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/rice-and-soup-breakfast.jpg)
旅行2日目の朝食
和食メインにしました。
お汁がとてもおいしかったです。
たしか郷土料理っぽかったです。
![カレーとスープなど](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/curry-and-soup.jpg)
旅行3日目の朝食
カレーは普通でした。
地元で取れるレタス?を食べましたが
これがシャキシャキして
めっちゃおいしかったです。
ちなみに卵は温泉卵。
もちろん、写真以外のお料理もありました。
スタッフ対応など
スタッフの方々の対応は、全く問題なしです。
とびぬけて良いというわけではないですが、
あまり良すぎても、申し訳ない気がするので、
支払ったお金に対してちょうど良い感じです。
また、その他に関しては、
駐車場、自動販売機やクリーニングサービスなど基本的なものは揃っています。
他に気になることがあれば、蔵ホテル一関さんのHPで確認してください。
旅費 総費用
![旅行の総費用](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/expense-list.png)
※現金のみと書いていないところは、カードや電子決済・交通系ICカード可です。
新幹線に関しては、
えきねっと限定の割引きっぷ「新幹線eチケット(トクだ値)」で購入。
往路:30%OFF、復路:25%OFF でした。
(予約から乗車日までの日数で割引率は変わってきます。)
ホテルは、楽天トラベルで予約しました。
コメント